醸造所: 玉泉堂酒造 / 岐阜県
原材料: ひだほまれ
精米歩合: 60%
日本酒度: +2
酸度: 1.5
アルコール分: 16度〜17度
販売時期: 10月〜
【味わい】
甘・旨・酸が絶妙に調和、夏を越えて旨み深まる秋あがり
毎年恒例、夏を越えて熟成させた秋あがりの純米吟醸酒です。
春に搾った寒造りの純米吟醸を一度だけ火入れし、蔵元の冷蔵庫で八か月静かに寝かせました。
甘・旨・酸が絶妙に調和した奥深い味わいと、やわらかな口当たり。ほどよく熟成した風味は、旬の食材とともに楽しむ上質な食中酒としておすすめです。
関連カテゴリ
【ひだほまれ】
岐阜県だけで栽培されている好適酒造米です。
昭和57年(1982年)、岐阜県で品種登録されました。
大粒で心白出現率が高く、蛋白質含有量が少なく、
酒米として適正にすぐれています。
岐阜県を代表する酒米として、
県内の多くの蔵元で高級品の原材料として使われています。